コーギーおじゃが♪ ほくほく成長記

ちょっと毛足が長めのコーギー「おじゃが」くん♂の成長記録を、新米飼い主「福ぶちょう」がお届けするブログです

パピー教室に行ってきました!(長文)

f:id:love-ojyaga:20150312233741j:plain

スタバに行ったら

ドリップコーヒーを飲んで

ワンモアコーヒーレシートを

行使するタイプの福ぶちょうです。

 

今日は長文です。

私の備忘録です。

 

今日はパピー教室に行ってきました!!

最近はネット上でもしつけに関する情報は

たくさん読めるのですが、

いろいろな情報が溢れているので

何が正しいのか、

何がおじゃがに合っているのか

わからなくなってしまって。

 

迷っているなら先生に

直接聞いてみよう!

と、パピー教室に行ってきました。

おじゃがはお留守番してもらって。

頑張って勉強してくるからね!

 

先生はお若い男性。

でも優しく丁寧に

わかりやすく教えてくださいました。

 

たくさん目からうろこの話が聞けました!

 

ごはんのこと

「ごはんは1日2回か3回でいいと、言われましたか?」

はい、そのように。

「ごはんは100回に分けてください」

えええええええっ!!

先生できません!!

ごはんを食べるタイミングを

決めないためと、しつけに使うため等

ごはんは2回や3回で一気に食べる必要はなく

1日のトータルカロリーが摂取できれば

いいとのこと。

いつ食べられるんだろう、

とわんちゃんに思わせることで、

しつけの時に使用するフードの効果が

あがるメリットもある。

その方が体にもいいみたい。

もちろん100回に分ける必要はないけど

休みの日はこまめにあげてくださいとのこと。

 

おやつのこと

「小魚、チーズ、レバーのおやつはあげないでください」

上記のおやつは匂いが強く、

わんちゃんが大好きなもの。

なのでそれに慣れてしまうと

ご褒美としておやつが使えなくなってしまうそう。

 

 

「おやつは家であげない」

散歩で動かなくなってしまった時等、

外で困った事態になった際に使用したい

ので、なるべく家ではおやつをあげない。

おやつはいざというときのために。

基本的にお家の中は安心安全なので

ご褒美に使用するのはフードで十分。

(ごはんを100回にわける・・につながる)

 

ペーストのおやつは指に塗って

口の中を触らせてもらうと

歯磨きの練習になる。

 

 

噛み癖

「犬は噛むことに命を懸けていると思ってください」

噛んでもいいおもちゃをきちんと与えること。

引っ張りっこでしっかり遊ぶこと。

ストレスがたまると自分の手を噛んだり

しっぽを追い掛け回したりする。

しっぽないけどww

噛まれたらサークルに戻すのも

悪くはないけれど、サークルが

おしおき部屋になってしまうことは避けたいので、

噛まれたらその場でゆっくりと

立ち上がって無視する。

それでも足を噛んでくるようなら

靴下やズボンのすそに

ビターアップルを噴霧しておく。

手にビターアップルをつけると

手が嫌いになるけど、足でイイコイイコ

とはしないから、足は嫌われても大丈夫。

 

マズルをつかむことはしないで欲しいと先生。

マズルは急所。

急所をつかまれるのは嫌だから

手が嫌いになっちゃうかもしれない。

 

そもそも叱ることもトレーナーさんはしないそう。

叱っていることをわんちゃんは理解できない。

日本語はわからないし、

叱られていることで興奮して

楽しくなっちゃうこともあるらしい。

ああ、おじゃがさんみたいw

 

 

トイレのこと

「トイレは2つ買ってください」

最初からサークルに戻ってトイレができる子は

ほとんどいないみたい。

リビングで遊んでいるときに

おしっこをしたくなっても、

サークルに戻ったら出してもらえなくなるかも

しれないから、適当なところでしちゃおう

と思う可能性がある。

なので、しっかりトイレが覚えられるまで

リビングにも設置しておくと良い。

トイレサインを発見したら、

サークルに入れて、うまくできたら

出してあげるのは問題なし。

 

トイレがうまくできたときに

「イイコイイコ」と撫でて褒めるのは

あまり効果がないこともある。

そもそも仔犬は撫でられること自体が

まだあまり好きではない可能性があり

「イイコイイコ」と撫でることが

褒めることにつながっていない。

それより、遊ぶことが好きだから、

上手くできたらすぐ近くにあるおもちゃで

いつもより大げさに楽しく遊んであげると

ご褒美になる。

繰り返していくと、

トイレをしたら楽しいことが起こる

と思い、飼い主がいるときに排泄を

するようになる。掃除も楽になる。

 

排泄中は見て見ぬふり。

トイレコマンドを憶えてもらいたくて

一生懸命トイレコールをしていたけど、

飼い主が何か言っていることに気持ちがいって

おしっこをすることに集中できなくなるみたい。

コマンドを覚えさせるなら小声で十分。

 

失敗したのを見たときは

10秒以上経ってから片づけること。

10秒経ったら忘れるから。

失敗したことと粗相を片づけてもらえることを

関連づけさせないために

10秒は待つ。

逆に褒めるときは5秒以内に!

 

 

散歩の練習

「散歩では運動不足は解消されないと思ってください」

え?散歩は運動じゃない??

わんちゃんわ体力がたくさんある。

コーギーさんは牧畜犬。

全力で牛追いしてたんだもんね。

「散歩の目的は社会化です」

散歩をするとたくさんの人、犬に会う。

いろいろな音やにおいなどの刺激がある。

人間社会で暮らすために、その刺激に

なれるために散歩にでる。

仔犬のうちは抵抗力が低いので

抱っこをしたまま少し家の周りを

散歩するのも良いし、ベランダに出るのも良い。

夜は夜の空気、温度、電気の光の刺激があるし

昼は昼の刺激がある。天気や季節にもそれぞれ。

 

それらに慣れるため、最初は無理しない。

通れないところは抱っこしたり、

おやつを使って誘導したりする。

名前を呼んで上からちょこちょこごはんをあげながら

散歩をすれば、上を向いているとごはんが

もらえると思い、下に落ちているものに

興味がいかなくなる効果もある。

 

最初は人通りの少ないところから始めるのが良い。

いまのうちから家の中でリードを

使って散歩の練習をする。

リードを噛んだら無視。おもちゃではないので

噛んでも楽しいことは起こらないと

覚えてもらう。

 

「生後半年までに100人のひとに会わせる」

しかも男性をメインで。

男性は声もひくく、愛想よくかまってくれないから。

たくさんの人に慣れるのも社会化で大切。

 

 

お手入れ

「ブラッシングは毎日してください」

一回に全身を行う必要はないが、

毎日やることでブラッシングに

慣れていく。

嫌がるようであれば、

ひとりでするより、ブラッシングを

しない人がおもちゃやごはんで

気を引いているうちに行うと良い。

気を引くおやつに豚の耳を勧められたw

長く噛めるから。

ブラッシングを毎日することで

皮膚病の発見にもつながる。

 

 

季節のこと

冬は乾燥に注意。のどを大事に。

夏は扇風機やクーラー必須。

梅雨の時期はブラッシングで

皮膚に空気をしっかり入れてあげる。

むれないように。皮膚病予防。

 

 

 

・・・こんなところだろうか。

完全にワタクシの備忘録目的ですwww

でも何かの参考になればw

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村